先週の日曜日
家族みんなで宮島に行ってきました
朝7:10に出発して
9:00に到着したのですが、
まあ人が多いこと!多いこと!!
フェリー乗り場がすでに大混雑・・・


アジア圏ではない外国の方が
とても多かったですW(`0`)W
大鳥居が見えてきました


広場にいる鹿さん。

食べ物を盗られないように
気をつけてください。
ここに来ると必ず食べるにぎり天


これも鉄板「揚げもみじ」


お店の販売スタイルが
若干変わっていました

厳島神社の入場スペースも大行列

ここは拝観料がかかるのでスルー
人がどんどん多くなる前に
さっさと昼食を終わらせましょう
「芝居茶寮 水羽」

6人家族なので2階に通されました

にぎり天と揚げもみじを
食べたばっかりだけど
宮島といえば「あなご飯」


ふわふわの穴子というより
カリカリに近い穴子で
ちょっと思っていたのと違いました

今度はまた違うお店を探してみます
紅葉を見ることができる
大元公園まで足を伸ばしましたが
まだ色付いていませんでした・・・
残念・・・

そのかわり鹿が
たくさん群れていました

立派なツノ・・・
刺されたらとても痛そうです

「し〜っ!
もうちょっと小さい声で喋って!」
四女のしゃべる声が
普段からとにかく大きいので
鹿を刺激してツノで刺されないか
ヒヤヒヤしてました(//∇//)
大鳥居の周辺は干潮だったので
ここも人がうじゃうじゃいました


大人気のソフトクリーム屋さん


クッキーというかモナカ生地です
でも可愛いでしょ?
大願寺



次女が受験なので
巫女さんおすすめのお守りを購入

オールラウンドに
なんでも効くそうです♪( ´▽`)笑
千畳閣の大銀杏

ここも人気のおにぎり屋さん




14:00 お土産通りは
大変なことになっています

最後にもみじまんじゅうを購入


ここのもみじまんじゅうのチーズは
「チーズクリーム」などの
なんちゃってチーズではなく
本物のプロセスチーズが入っているので
とてもお気に入りのお店です

朝9:00から14:30まで
十分に楽しめました
この季節の宮島は激混みなので
駐車場を探すのも一苦労・・・
朝早くに行って
さっさと昼食を取って
夕方になる前に帰るのがおすすめです(๑╹ω╹๑ )