戦友との別れ…ε-(´∀`; )

ゴールデンウィーク7連休の5日目♬

院長室の片付けが

ようやく終わりました

…といっても、外から見えるところだけ(笑)

物がぎっしり詰まっている

クローゼットの中や、

ドラえもんの4次元ポケットのように

なんでも入っている

チェストの引き出しの中はそのまま(笑)

そういうところは

院長自身に片付けて

もらうことにしましょう(*´∇`*)

今回の大掃除で

今まで捨てることが

出来なかった歯科大生時代の

教科書を半分以上捨てました

あとこれも捨てることにしました!!!

父からもらった英語の辞書!

表紙もすでになくなり、

手垢で真っ黒になっています(笑)

この辞書は学生時代より

大学院生・助手時代に

よく使っていました

当時在籍していた歯科麻酔科には

毎週土曜日に『抄読会』という

時間がありました

『抄読会』というのは、

英語で書かれた医学論文を読んで、

日本語に訳して、医局員全員の前で

その内容を発表しないといけないのです

(医学論文の例)

全医局員が順番に毎週土曜日に

一人づつ発表するので、

だいたい3ヵ月から4ヵ月に一回

順番が回って来るわけです\(//∇//)\

まあ、これが苦痛で苦痛で…´д` ;

うちの教授は真面目な方だったので、

ちゃんと自分も順番に組み込み、

しっかり訳して来られます

でも九大医学部出身のお医者様なので、

医学論文を訳すなんて

お茶の子さいさい、屁のかっぱ(笑)

それに比べ

医学用語・専門用語を

ほぼ知らない若手の医局員が、

外国人が書いた医学論文を

訳するのがどれだけ大変なことか…

(麻酔科なので、

発表する医学論文は

歯科の論文ではなく、

医科の麻酔関連の論文が

ほとんどでした)(*´Д`*)フエー

(全身麻酔中に起こった悪性高熱の一例だとか、アシドーシスがどーたらだとか、冠スパズムがどーたらとか…)

そしてうちの教授は

とってもとっても真面目な方なので、

「意訳」は絶対に

許していただけませんでした(泣)

※意訳とは原文一語一語にとらわれないで、全体意味をくみ取って訳すこと。

つまり「だいたいこんな感じです!」とざっくり訳すこと。

ひとつのセンテンスを一語一句調べて、

一語ももらさず文法通りに

きちんと訳さないと

いけませんでした( ̄∀ ̄)

そんな地獄の抄読会の

単語調べに使っていたのが

この辞書でした

当時はスマホもタブレットもなかったし、

翻訳サービスや翻訳アプリもなかったので

本当にそれはそれは大変でした

この大変さは辞書を片手に

必死で調べたことがある人にしか

わからないと思います(≧∀≦)笑

スマホがある今なら

抄読会は少しはラクに訳せるのでしょうか?

(試しにやってみる気にも

なりませんが…笑)

今回の大掃除でこの辞書を

見つけて手に取ったら、

悪夢しかよみがえってきませんでした(笑)

でも今回この辞書を捨てるのは

悪夢が詰まっているからでは

ありません( ^∀^)

もともとこの辞書自体が小さくて、

中を広げても字が小さすぎて

老眼でまったく読めなくなっていたから…

W(`0`)Wガーン!

辞書を近づけてみたり、

遠ざけてみたり、

老眼鏡をかけてみたりしたけど

マジで字が見えませんでした(泣)

あんまりいい思い出が詰まった

辞書ではないけれど、

本当にたくさんお世話になりました

医局員時代の苦労を

共にしてくれた辞書さん!

本当にありがとうございました(*^▽^*)